【FF14】次元の狭間オメガ零式・シグマ編3層 攻略・タイムライン
《フェーズ1》
【アトミックレイ】 | |
---|---|
説明 | 全体範囲攻撃 |
【マスタードボム】MT:防御バフALL:軽減スキル | |
---|---|
説明 | MT単体攻撃 |
【火炎放射】ALL:8方向に散開、1回目攻撃後左右に回避 | |
---|---|
説明 | 8人対象の扇状範囲攻撃x2回 |
【左(右)舷斉射・波動砲】ALL:左右回避→2回目同じなら逆へ回避 | |
---|---|
説明 |
ボスの左(右)半分へ攻撃後、ボスが後ろを向き再度同技を使用する 2回目の詠唱が1回目と同じなら回避 |
【プリントアウト(ロケットパンチ)】DPS・ヒラ:散開しパンチ誘導 | |
---|---|
説明 |
青と黄のロケットパンチが6個出現した後、ヒラ・DPSの位置にパンチ(小範囲AoE)を行う この時、異なる色同士のパンチが重なると消滅する 消滅後、火力UPのバフを落とすのでDPSが拾う 一定時間消滅出来ずにパンチが残ると全体ダメージ [対処方法(例)] ①以下のように散開する 1 D1 D3 D2 H1 D4 H2 2 ②「D1,H1」「D3,D4」「D2,H2」でペアを組む ③各ペアが違う色の場合、H1,D4,H2が前列のD1,D3,D2に重なる ④各ペアが同じ色ならD1,D3,D2はマーカー1へ移動、H1,D4,H2はマーカー2へ移動 |
【サークルプログラム(エリア変形)】 | |
---|---|
説明 | エリア変形 |
【レベルチェッカー(雑魚)】 | |
---|---|
説明 | 中央に雑魚が出現する |
【プログラム実行(磁石)】 | |
---|---|
説明 |
全員に黄色のマーカーと磁石+-が付きペアで線が結ばれる。 同じ磁極同士だと弾かれ、異なる同士だと引き付けられる。 同時に4箇所に柱が現れる。 磁石処理で柱に入れるように調整する。 |
【プログラム実行(縄跳び)】T&Dps:磁石外周が南北なら南集合H:東西 | |
---|---|
説明 |
敵から遠い2名を対象に線が付き、他6人にはデバフ。 線に触れると操作不能となり死亡エリアまで歩いてしまう。 デバフは黄色の柱範囲に入ると解除される。 デバフは約10秒、20秒、30秒の3種類各2名。 デバフが短い人から順に黄床で解除する。 [対処方法(例)] ヒラ1が東外周、ヒラ2が西外周に散開し線を誘導 外周付近の黄床が出現したら時計回りに、その黄床に向かって移動 但し、他6人を線で轢き殺さないように注意しながらゆっくりと移動する 他6人はデバフの短い順に黄床で処理 尚、黄床の出現位置は北半分、南半分の2種類があり、どちらかは前磁石ギミック時の黄床の配置で分かる 磁石時の外周の黄床が南北の場合、南 磁石時の外周の黄床が東西の場合、北 |
【強制終了】 | |
---|---|
説明 | 雑魚の時間切れ |
【デルタアタック】MT:LB3(強制終了詠唱バー半分以降)H:ヒール(HP全快でデバフ解除) | |
---|---|
説明 | 全体範囲&デバフ(徐々に石化) |
《フェーズ2》
【火炎放射&ミサイル着弾】ALL:8方向散開→火炎放射回避→ミサイル捨て | |
---|---|
説明 |
8人対象に火炎放射とミサイル(円形範囲攻撃)が来る ミサイルは外周に捨てる |
【左(右)舷斉射・波動砲】ALL:左右回避→2回目同じなら逆へ回避 | |
---|---|
説明 | |
【マスタードボム&ブラスター】ST:線処理 | |
---|---|
説明 |
MT単体攻撃&ランダム1名に線が付き範囲攻撃&デバフ(被ダメUP) STが線を取り処理 |
【プリントアウト(大パンチx4)】T:スイッチALL:パンチ処理 | |
---|---|
説明 |
ロケットパンチ(大)x4が外周に出現。 MT、ヒラ1、DPS2にロケパンと線で繋がる。 ロケットパンチはノックバックあり。 [対処方法] 対象者は各パンチに近い角に移動、パンチが中央エリアに向かないように誘導する |
【オメガスライド】ALL:集合 | |
---|---|
説明 | 頭割り攻撃 |
【プリントアウト(大パンチx4)】T:スイッチALL:パンチ処理 | |
---|---|
説明 |
前回と異なる人が線で結ばれる。 |
【左(右)舷斉射・波動砲】ALL:左右回避→2回目同じなら逆へ回避 | |
---|---|
説明 | |
【サークルプログラム更新(火炎放射+α)】ALL:8方向散開 | |
---|---|
説明 | スリップダメージが追加される |
【左(右)舷斉射・零式波動砲(2回目無詠唱)】ALL:左右回避→反対へ回避(確定) | |
---|---|
説明 | 2回目は無詠唱で確定で1回目と反対側が来る |
【パントクラトル】ALL:全員集合し時計回りに回避 | |
---|---|
説明 | 連続で8人対象円形AoE(ファイガ)&連続全体攻撃 |
【射撃統制システム起動】頭割り(集合)→波動砲(DPS:近)→波動砲(TH:近)→距離減衰(角移動)→線処理 | |
---|---|
説明 |
以下①~⑤の攻撃を無詠唱で行う ①頭割り攻撃 ②波動砲:近い人4人対象直線範囲攻撃(1回目) ③波動砲:近い人4人対象直線範囲攻撃(2回目) ④ボス足元距離減衰攻撃 ⑤ブラスター(線) ST:線を取り離れる |
【アトミックレイ】 | |
---|---|
説明 | 全体範囲攻撃 |
【プリントアウト(赤パンチx8)】T:タンクLB→ALL:範囲予兆出現後散開 | |
---|---|
説明 | 赤いロケットパンチx8が出現 |
【マスタードボム】 | |
---|---|
説明 | MT単体攻撃 |
【アトミックレイ】 | |
---|---|
説明 | 全体範囲攻撃 |
【火炎放射&ミサイル着弾】ALL:8方向散開→火炎放射回避→ミサイル捨て | |
---|---|
説明 | 8人対象に火炎放射とミサイル(円形範囲攻撃)が来る |
【左(右)舷斉射・零式波動砲(2回目無詠唱)】ALL:左右回避→反対へ回避(確定) | |
---|---|
説明 | |
【パントクラトル+扇状攻撃】ALL:全員集合し時計回りに回避 | |
---|---|
説明 | 連続で8人対象円形AoE(ファイガ)&連続全体攻撃 |
【射撃統制システム起動】MT:北西 ST:北東 他:集合 → T:そのまま DPS&H:3人近づき散開 → T:そのまま DPS&H:異なる3人が近づき散開 → 角移動 | |
---|---|
説明 |
以下①~⑤の攻撃を無詠唱で行う ①頭割り攻撃&タンク2対象に扇状攻撃 T:タンクは頭割りに入らず2人散開 DPS&H:頭割り集合 ②波動砲:近い人3人対象直線範囲攻撃(1回目) DPS&H:3名が近づき散開 ③波動砲:近い人3人対象直線範囲攻撃(2回目) DPS&H:1回目と異なる3名が近づく ④ボス足元距離減衰攻撃 |
【左(右)舷斉射・零式波動砲(2回目無詠唱)】ALL:左右回避→反対へ回避(確定) | |
---|---|
説明 | |
【左(右)舷斉射・零式波動砲(2回目無詠唱)】ALL:左右回避→反対へ回避(確定) | |
---|---|
説明 | |
【ミールストーム】 | |
---|---|
説明 | 全員HPが1になる |
【マスタードボム&ブラスター】ST:線処理 | |
---|---|
説明 |
MT単体攻撃&ランダム1名に線が付き範囲攻撃&デバフ(被ダメUP) STが線を取り処理 |
【アトミックレイ】 | |
---|---|
説明 | 全体範囲攻撃 |
【アトミックレイ】 | |
---|---|
説明 | 全体範囲攻撃 |
【アトミックレイ】 | |
---|---|
説明 | 全体範囲攻撃 |