極ズルワーン討滅戦 攻略情報
説明マクロはこちら
《フェーズ1》
【フェーズ1概要】 床が3時、12時、9時と順に床が落下し最後は6時方向の床のみ残る MTは12時からスタートし反時計回りで最後6時に 他全員6時スタートしそのまま |
メタルカッター | |
---|---|
概要 | 前方扇状範囲攻撃[MT](物理ダメージ17,000) |
対応 |
[MT]ボスを12時方向に向ける 物理系防御バフ [ST,DPS,ヒラ]6時方向 |
メタルカッター | |
---|---|
概要 | 前方扇状範囲攻撃[MT](物理ダメージ17,000) |
対応 | 前述通り |
床落ち(3時方向) |
---|
フレアスター | |
---|---|
概要 | AoE[ランダム4名] |
対応 | 全員固まりAoE発生後回避 |
メタルカッター | |
---|---|
概要 | 前方扇状範囲攻撃[MT](物理ダメージ17,000) |
対応 | 前述通り |
床落ち(12時方向) |
---|
メタルカッター | |
---|---|
概要 | 前方扇状範囲攻撃[MT](物理ダメージ17,000) |
対応 | 前述通り |
床落ち(9時方向) |
---|
フレアスター | |
---|---|
概要 | AoE[ランダム4名] |
対応 | 前述通り |
パージ | |
---|---|
概要 | 全体攻撃[全員](魔法ダメージ10,000)後に最後の床も抜け落ち下のフィールドへ移動 |
《フェーズ2・HP75%以上》
【フェーズ2概要】 HPが75%未満になるとフェーズ2・HP75%未満へスキップ |
メタルカッター | |
---|---|
概要 | 前方扇状範囲攻撃[MT](物理ダメージ17,000) |
対応 | 前述通り |
メタルカッター | |
---|---|
概要 | 前方扇状範囲攻撃[MT](物理ダメージ17,000) |
対応 | 前述通り |
飛翔&デモンダイブ | |
---|---|
概要 |
ボスから3方向(外周方向)へ突進攻撃(AoE表示あり)の後、折り返し外周から反対方向(対角)に突進する その間ヒラを除く6人にAoE攻撃 その後、ヒラ1人対象に頭割り攻撃と、もう1人のヒラに単体範囲攻撃 最初の突進はAoEが表示されるが、折り返しの突進時はAoEが表示されない |
対応 |
飛翔突進&6人AoEは散開位置を決めておく 例)MT&ST:12時 D1:10時 D2:8時 D3:2時 D4:6時 など 突進終了直後に頭割りがあるので即中心地点に集合(単体攻撃対象のヒラは除く) ※中心地点にはAoEがある場合があるが無視して入る 【飛翔パターン1】 ![]() 【飛翔パターン2】 ![]() |
デモンクロー | |
---|---|
概要 |
単体攻撃+ノックバック+スタン[MT](物理ダメージ) ※ノックバックで外周まで飛ばされるとスタン効果で外周にハマり死亡 |
対応 |
[MT]ボスを外周まで誘導し内側に向け中央付近でノックバックを受ける [ST]ボスの正面先頭に立つ [他]STの後方MTとの間に立つ |
波動砲 | |
---|---|
概要 |
直線範囲攻撃[MT] MTに向かって直線方向で範囲攻撃。ダメージは人数で分散(先頭が大ダメージ)。 |
対応 | [全員]STを先頭にボスとMTの間に立つ |
《フェーズ2・HP75%未満》
アイス・アンド・ファイア | |
---|---|
概要 |
AoE(ボス真下) ダメージ&ヘヴィ |
メタルカッター | |
---|---|
概要 | 前方扇状範囲攻撃[MT](物理ダメージ17,000) |
対応 | 前述通り |
メタルカッター | |
---|---|
概要 | 前方扇状範囲攻撃[MT](物理ダメージ17,000) |
対応 | 前述通り |
メタルカッター | |
---|---|
概要 | 前方扇状範囲攻撃[MT](物理ダメージ17,000) |
対応 | 前述通り |
バイディングハルバード | |
---|---|
概要 | 前方270度範囲攻撃[MT以外のランダム1名] |
対応 |
ボス背後へ回避 ※ボス足元に氷AoEがあり、ここに入るとヘヴィが付くので回り込みながら背後へ行く必要がある |
サザンクロス | |
---|---|
概要 |
プレイヤー足元に氷AoE ダメージ+被ダメージ上昇デバフ+ヘヴィ+dot |
対応 |
270度攻撃を回避後全員集合しておき、サザンクロスをMTは反時計回り、その他は時計回りで回避 ※直後にメタルカッター(前方範囲)が来るため |
メタルカッター | |
---|---|
概要 | 前方扇状範囲攻撃[MT](物理ダメージ17,000) |
対応 | 前述通り |
シクリクルorテイルエンドorバイディングハルバード | |
---|---|
概要 |
【シクリクル】ドーナツ状範囲攻撃+ノックバック(中心安置) 【テイルエンド】ボス周囲範囲攻撃+ノックバック(外周安置) 【バイディングハルバード】前方270度範囲攻撃(前述通り) |
《フェーズ3・雑魚フェーズ》
ウィルx1&セウ×4 | |
---|---|
概要 | 12時方向に雑魚5体が出現 |
対応 |
MTがタゲを取り処理する 前方範囲攻撃をするので外周向きにする |
ウィル×2&ウィットx1&ワイルx1 | |
---|---|
概要 |
西にテンパード・ウィル×2 東にテンパード・ウィット 南にテンパード・ワイルが出現 |
対応 |
ウィット→ワイル→ウィル の順で処理 ワイルが視線技を使用するので注意 MTはウィルx2のみタゲを取る(要バフ) ※STと分担でも可 |
ウィルx1&セウ×3&ウィットx1&ワイルx1 | |
---|---|
概要 |
南にテンパード・ウィル 東にテンパード・セウ×3 西にテンパード・ウィット 北にテンパード・ワイル |
対応 |
ウィット→ワイル→ウィル&セウ の順で処理 ワイルが視線技を使用するので注意 MTは東のセウx3のタゲを取り、北ワイル位置まで引っ張る |
《フェーズ4・刻印フェーズ(2回ループ)》
【フェーズ概要】 フェーズ中、炎の刻印(デバフ)がランダム4名、氷の刻印(デバフ)がランダム4名に付与される また、同種のデバフ同士2人が線で結ばれdotダメージが発生 距離が離れるとダメージがUPする フェーズ中はこのデバフが付いた状態で以下ギミックを処理する |
波動砲 | |
---|---|
概要 | 直線範囲攻撃[ランダム1名] |
対応 | 波動砲対象はボス側面(東または西)へ回避し、他背面(MT除く) |
ティルフィング×5 | |
---|---|
概要 | 単体連続攻撃[MT] |
対応 | [MT]防御バフ(次のファイガも連続してくるので、属性に関わらないバフ) |
ファイガ | |
---|---|
概要 | 範囲攻撃[MT] |
対応 | [MT]防御バフ |
サザンクロス | |
---|---|
概要 |
プレイヤー足元に氷AoE ダメージ+被ダメージ上昇デバフ+ヘヴィ+dot |
対応 |
ボス背面に全員(MT含む)集合し散開 MTは反時計回り、以外は時計回り方向に回避 |
メタルカッター | |
---|---|
概要 | 前方扇状範囲攻撃[MT](物理ダメージ17,000) |
対応 | MTと線が結ばれている人は注意 |
氷炎の紋 | |
---|---|
概要 |
床に紋(マーカー)が8個出現 紋は氷x4、炎x4で、プレイヤーに付与されている刻印(デバフ)に対応している 氷刻印の人は氷紋の上に立ち、炎刻印の人は、炎紋の上に立つ 落下地点にプレイヤーがいない箇所があると全体ダメージ&被ダメUPデバフが付く |
対応 | 線のペアがランダムなため対応は完全にアドリブとなる |
以上を刻印フェーズを2回ループ
《フェーズ4・最終》
飛翔&デモンダイブ&クールフレイム | |
---|---|
概要 | フェーズ2と同じ |
デモンクロー | |
---|---|
概要 | フェーズ2と同じ |
波動砲 | |
---|---|
概要 | フェーズ2と同じ |
以降フェーズ4・刻印フェーズに戻る