【FF14】極スサノオ討滅戦攻略・タイムライン
《フェーズ1》
強撃[MT単体攻撃] | |
---|---|
説明 | 対象に大ダメージ |
対応 |
[MT]防御バフ [ヒラ]バリア |
禍泡[ランダム4人] | |
---|---|
説明 | ランダム4人対象にデバフ付与。デバフが切れる時に移動・アクション等をすると大ダメージ&雷耐性ダウン(マハ・オズマ同様) |
対応 | [ランダム4人対象者]デバフが切れる時に動作を止める(AAも止める) |
ヤマノカガミ[ランダム1人] | |
---|---|
説明 |
ランダム1人対象にノックバック攻撃 同時にノックバックした方向の直線状に安地となるエリア全体AoEが発生する。 |
対応 | [全員]安地へ移動(ボス背後) |
晴嵐[全員] | |
---|---|
説明 | ノックバック対象者に頭割り攻撃 |
対応 | [全員]安地へ移動(ボス背後) |
強撃[MT単体攻撃] | |
---|---|
説明 | 対象に大ダメージ |
対応 |
[MT]防御バフ(晴嵐の約5秒後) [ヒラ]バリア |
禍泡[ランダム4人] ※前述通り |
---|
螺旋海峡[ランダム4人] | |
---|---|
説明 | ランダム4人対象にAoE攻撃 |
対応 |
[全員]タイタンの重み同様1ヶ所に集まってから回避すると安全 尚、この回避後に前ギミック「禍泡」が爆発するので回避後即行動を停止する |
ヤマノカガミ[ランダム1人] | |
---|---|
説明 |
1回目同様に、ランダム1人対象にノックバック攻撃&直線安地のAoEにプラスして、 外周に発生した雷雲からノックバックした人に向けて直線範囲攻撃 |
対応 |
[ノックバック対象]安地直線と直線範囲攻撃が重なると安地がなくなってしまう そのため、安地に直線範囲が重ならないようにノックバックで飛ばされる必要がある |
強撃[MT単体攻撃] ※前述通り |
---|
《フェーズ2》
履行技(1回目) | |
---|---|
説明 |
剣を振り下ろしMTがそれを受け止める その間、「アメノムラクモ」をMT以外の7人で25秒以内に破壊する また、外周付近から玉が4つ出現(順番に)しMTに向かって移動(かなりゆっくり) 玉に触れると爆発しタンク以外は即死の大ダメージ |
対応 |
[MT]剣受け止め(ボタン連打) [ST]玉取りx4個(北東→南東→南西→北西の順に出現) [DPS]アメノムラクモ攻撃 [ヒラ]STを回復&全体ダメージの回復 |
履行技(2回目) | |
---|---|
説明 | 1回目にMTにデバフが付与されるため、2回目はスイッチしST剣受け、MT玉処理 |
《フェーズ3(ループ)》
【ループ】ループ1 | 海嵐斬→雷→宇気比→ヤマノカガミ→晴嵐→強撃 |
---|---|
ループ2 | 海嵐斬→雷(スタン)→宇気比→岩拘束 |
ループ3 | 海嵐斬→雷(スタン)→宇気比→禍泡→ヤマノカガミ→晴嵐→螺旋海峡 |
ループ4 | 海嵐斬→雷(スタン)→宇気比→螺旋海峡→禍泡→螺旋海峡 |
ループ5 | 海嵐斬→雷→螺旋海峡→ヤマノカガミ→晴嵐→宇気比→岩拘束 |
ループ6 | 螺旋海峡→ヤマノカガミ→晴嵐→螺旋海峡→宇気比 |
【ギミック】
海嵐斬[MT単体攻撃] | |
---|---|
説明 | MT対象に大ダメージ&斬耐性低下デバフ |
対応 | [ST]MTスイッチ |
雷[MT以外ランダム1名] | |
---|---|
説明 |
ランダム1名対象に紫マーカーが付き対象者を中心に全体ダメージ 履行技の際にエリア中央で分断され、雷が落ちた反対側はダメージを受けない |
対応 |
[対象者1人]全員と反対側のエリアへ移動する [他7人]対象者とは反対側のエリアへ移動する ※ループ2回目以降は対象者にスタンが付与される場合がある。その場合は、他7人が反対側へ移動する スタンありの場合は、対象者マーカーが長く上空まで延びている |
宇気比[全員] | |
---|---|
説明 | エリア全体大ダメージが2~3連続 |
対応 |
[ヒラ]範囲回復 [ナイト]パッセージとディヴァインヴェール交互に使うと丁度リキャストが間に合う |
ヤマノカガミ&晴嵐 ※前述通り |
---|
螺旋海峡 ※前述通り |
---|
岩拘束[ランダム1人] | |
---|---|
説明 |
ランダム1人が岩に拘束され行動不能となる 人が入っていないダミーの岩も設置される |
対応 |
[全員]拘束されている岩を攻撃して救出する どこに拘束されているか分からないため、拘束された人は自分にターゲットマーカーを付ける |