アレキサンダー零式:天動編4層 攻略情報
説明マクロはこちら
《参考サイト》
ペコろぐ
《マーカー》
![FF14アレキ天動零式4層攻略](../img/tendo4.jpg)
《フェーズ1》
[0:06]聖なる炎 | |
---|---|
概要 | 前方扇状範囲ダメージ(魔法)[20,000] |
対応 | [暗]シャドウスキン |
[0:09]懲罰の熱線 | |
---|---|
概要 | MT中心範囲ダメージ(魔法)[30,000] |
対応 |
[暗]シャドウスキン+DAマインド(スキンは開幕使用したものが効果中) [学]鼓舞 [黒]アポカタスタシス |
[0:17]聖なる炎 | |
---|---|
概要 |
前方扇状範囲ダメージ(魔法)[20,000] 以降、「懲罰の熱線」と「聖なる炎」は、1セットで来る。 |
対応 | [暗]シャドウスキン+DAマインド(前述で使用したスキルの効果中) |
[0:18]白光の鞭 | |
---|---|
概要 |
ランダム2名(DPS)対象範囲ダメージ(魔法)x3発[10,000x3] 対象者に赤マーカーが付き詠唱完了で1発目、3秒後に2発目、3発目が着弾。 |
対応 | [DPS]対象者は離れる |
[0:24]浄化の熱線 | |
---|---|
概要 |
頭割りダメージ(魔法) 「白光の鞭」1発目着弾で頭割りマーカーが出現 「白光の鞭」3発目着弾で発動 |
対応 | [全員]「白光の鞭」対象者以外、ボス背後に集まり頭割り。MTも参加する。 |
[0:31]メガホーリー | |
---|---|
概要 | 全体ダメージ(魔法)x2[20,000(1人)x2] |
対応 |
[ヒラ]ウイルス&バリア [機]マインドブレイク [暗]INTダウン |
[0:41]重力異常 | |
---|---|
概要 | AoEが12個(9個は固定パターン、3個はプレイヤー足元) |
対応 |
[全員(MT以外)]ボス足元に集まりAoEを集め散開。 安置は斜め方向 |
[0:47]拝火の秘蹟 | |
---|---|
概要 |
ソフィアサンダガのような範囲攻撃。ボス足元が安置 後述の「十字の秘蹟」がどちらかランダムで発生。 |
対応 | [全員]ボス足元へ移動 |
[0:47]十字の秘蹟 | |
---|---|
概要 |
ボスから十字方向へ直線範囲攻撃 前述の「拝火の秘蹟」がどちらかランダムで発生。 |
対応 | [全員]ボスの斜め方向が安置(ノーマルアレキ4層同様) |
[0:58]聖なる炎&懲罰の熱線 | |
---|---|
概要 |
【聖なる炎】前方扇状範囲ダメージ(魔法)[20,000] 【懲罰の熱線】MT中心範囲ダメージ(魔法)[30,000] ※フェーズ1同様 |
対応 |
[暗]シャドウウォール [学]バリア 「拝火の秘蹟」or「十字の秘蹟」の後、バフ、バリア等を貼る |
《フェーズ2》
[0:00]アリダイオス・ランナー(雑魚)×8 | |
---|---|
概要 |
東西に4体ずつ出現する 攻撃はAAのみで1体3,000 |
対応 |
[暗]東4体(フォーサイト) [戦]西4体を東へ釣る(デスト+バフ+ブラバス+範囲攻撃) |
[0:35]アリダイオス・ウィング(雑魚)×4 | |
---|---|
概要 |
東西南北の4ヶ所に4体出現 5秒毎にプチホーリー全体範囲ダメージ(魔法)[5,000x雑魚数]を撃ってくる また、プチホーリー発動後、魔法ダメージ上昇のバフが付与される |
対応 |
[全員]東から時計回りに倒す ※1匹目に即近接LBも可。但し、「聖なる審判」までにLB3が溜まらない構成の場合はLBは撃たない |
[1:10]アリダイオス・タイム&マイト(雑魚)2体 | |
---|---|
概要 |
西に「アリダイオス・マイト」、東に「アリダイオス・タイム」の2体が出現する。 「アリダイオス・マイト」はAAと8秒毎にスマッシュ(物理)攻撃。スマッシュ毎に物理ダメージ上昇バフが付与される 「アリダイオス・タイム」はAAと10秒ごとにプチグラビデ(魔法)攻撃。魔法ダメージ上昇バフが付与される 「アリダイオス・タイム」の周囲には被ダメージ低下+ダメージ上昇のバフされる円状範囲が展開される |
対応 |
[暗]東のアリダイオス・タイムを担当(プチグラビデ1~2にスキン、3回目DAマインド、4回目リビデ) [戦]西のアリダイオス・マイトを担当(バフ+原初を切らさず全てを回す) [DPS&ヒラ]東→西 |
[2:30]聖なる審判 | |
---|---|
概要 | セリフとともにカウントダウンが開始され、カウント0で全体ダメージ。 |
対応 |
[タンク]タンクLB3(カウント5で発動) ※雑魚が残っていると強制ワイプ |
《フェーズ3》
[0:00]時の翼 | |
---|---|
概要 | ボスに羽が生える。ただの演出 |
[0:12]時間停止 1回目 | |
---|---|
概要 |
詠唱(10秒)完了後、時間が停止しプレイヤーは動けなくなる(10秒間) また、プレイヤーに以下デバフが付与される。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
対応 |
以下の様に散開![]() 【名誉罰(DPS3)】A:機 B:竜 C:忍 空:黒 ※「空」は、竜忍機の中で集団罰対象で空きが出来た場所に黒が入る 【集団罰】左円:DPS 右円:ヒラx2(デバフ付いていないヒラも入る) 【接近強制命令】左円 【接近禁止命令】A:暗 左円:戦 |
[0:27]重力異常 | |
---|---|
概要 | AoEx12 |
[0:32]拝火の秘蹟 or 十字の秘蹟 | |
---|---|
概要 |
【拝火の秘蹟】ボス足元安置の全体範囲攻撃 【十字の秘蹟】ボスから十字方向へ直線範囲攻撃 |
[0:40]メガホーリー | |
---|---|
概要 | 全体ダメージ(魔法)x2[20,000(1人)x2] |
[0:49]聖なる炎&懲罰の熱線 | |
---|---|
概要 |
【聖なる炎】前方扇状範囲ダメージ(魔法)[20,000] 【懲罰の熱線】MT中心範囲ダメージ(魔法)[30,000] ※フェーズ1同様 |
対応 |
[暗]シャドウスキン(コンバレ等) [学]バリア |
[1:04]時間停止 2回目 | |
---|---|
概要 |
1回目と同様だが、対象者が異なる![]() ![]() ![]() ![]() |
対応 |
![]() 【名誉罰(タンク1+ヒラ1)】C:タンク B:ヒラ 【集団罰(DPS2)】優先順位 [左円]←黒 機 忍 竜→[右円] 【接近強制命令(タンク1+ヒラ1)】右円 【接近禁止命令(タンク1+ヒラ1)】A:タンク 右円:ヒラ 【接近強制命令(DPS2)】左円 【接近禁止命令(DPS2)】優先順位 [左円]←黒 機 忍 竜→[A] |
[1:09]重力異常 | |
---|---|
概要 | AoEx12 |
[1:24]拝火の秘蹟 or 十字の秘蹟 | |
---|---|
概要 |
【拝火の秘蹟】ボス足元安置の全体範囲攻撃 【十字の秘蹟】ボスから十字方向へ直線範囲攻撃 ※「時間停止」1回目の時にこなかったほうがくる。 |
[1:32]メガホーリー | |
---|---|
概要 | 全体ダメージ(魔法)x2[20,000(1人)x2] |
[1:41]聖なる炎&懲罰の熱線 | |
---|---|
概要 |
【聖なる炎】前方扇状範囲ダメージ(魔法)[20,000] 【懲罰の熱線】MT中心範囲ダメージ(魔法)[30,000] ※フェーズ1同様 |
対応 |
[暗]DAダークマインド [学]バリア |
《フェーズ4》
[0:00]タイムゲート | |
---|---|
概要 |
北西・北東・南東・南西の4ヶ所にタイムゲートが出現する タイムゲートに入ると各隔離部屋へ飛ばされる。 以降部屋の内外別に解説 |
対応 |
<タイムゲートに入る担当(例)> 北西:黒 北東:忍 南東:学 南西:戦 ※以外はタイムゲート外を担当 タイムゲートに入る前に、黒忍学戦には鼓舞・メディカラをしておく |
《フェーズ4・タイムゲート隔離部屋内》
アリダイオス・ウィング(北西・北東) | |
---|---|
概要 |
プチホーリー(魔法)[5,000~6,000]を繰り返す 詠唱4秒 |
対応 |
黒・忍が担当 殺られる前に殺る 倒した後、 忍者は右側ワープで戦士と合流、黒は左側ワープで学者と合流 |
アリダイオス・マイト(南西) | |
---|---|
概要 |
スマッシュ(物理)[30,000]が戦闘開始5秒後に1発。その後20秒後に2発目がくる。 その間、通常のAA攻撃も来る |
対応 |
戦士は、バフ等で耐えながら攻撃 ※タイムゲート入る前からコンボ等を調整しておき、ブレハを開幕に入れる |
アリダイオス・タイム(南東) | |
---|---|
概要 | プチグラビガ(魔法)[HP85%分ダメ]対象者中心範囲攻撃を繰り返す |
対応 |
学者は、増援が来るまで耐える グラビガを増援の味方に当てないよう部屋の隅に立つ |
《フェーズ4・タイムゲート外》
[0:20]審判の結晶 1回目 | |
---|---|
概要 |
ランダム1名に赤マーカーが付き隕石が落下。 ダメージ15,000程度 |
対応 | 1時付近に落とす |
[0:26]浄化の熱線 | |
---|---|
概要 | 頭割りダメージ(魔法) ※フェーズ1同様 |
対応 |
ボス背後に集合し4人で頭割り intダウン、マインドブレイクなどで軽減が必須 ※暗黒は、タイムゲート出現時にデリリアムブレードの準備をしておく モンクがいる構成の場合は要注意 |
[0:40]審判の結晶 2回目 | |
---|---|
概要 |
ランダム1名に赤マーカーが付き隕石が落下。 ダメージ15,000程度 |
対応 | 4時付近に落とす |
[0:47]拝火の秘蹟 or 十字の秘蹟 | |
---|---|
概要 |
【拝火の秘蹟】ボス足元安置の全体範囲攻撃 【十字の秘蹟】ボスから十字方向へ直線範囲攻撃 |
[1:00]審判の結晶 3回目 | |
---|---|
概要 |
ランダム1名に赤マーカーが付き隕石が落下。 ダメージ15,000程度 |
対応 | [対象者]7時付近に落とす |
[1:08]懲罰の熱線 | |
---|---|
概要 | MT中心範囲ダメージ(魔法)[30,000]※フェーズ1同様 |
対応 | [暗]シャドウスウォール |
[1:20]審判の結晶 4回目 | |
---|---|
概要 |
ランダム1名に赤マーカーが付き隕石が落下。 ダメージ15,000程度 |
対応 | [対象者]10時付近に落とす |
《フェーズ5》
[0:00]時空潜行 1回目 | |
---|---|
概要 |
「時空潜行」詠唱が終わるとボスが一旦消え再出現する 再出現する場所は、フェーズ4で落とした隕石の近く 隕石は1時、4時、7時、10時に落としているハズなので、 ボス出現は0時、2時、3時、5時、6時、8時、9時、11時のどこかにランダムで出現する 再出現する場所は隕石に予兆が表示され、その隕石の左右どちらかに出現する つまり、1時の隕石に予兆が表示された場合は、0時か2時に出現する ボス出現後、「十字の秘蹟」(詠唱なし)を撃ってくる |
[0:13]十字の秘蹟 | |
---|---|
概要 |
「時空潜行」でボスが消えて再出現すると即「十字の秘蹟」を撃ってくる。 即死級のダメージ+ダメージ低下デバフ+虚弱デバフ また、ボスが出現した側の岩は破裂し、距離減衰ダメージがエリア全体に発生する |
対応 |
「時空潜行」詠唱中に予め全員中央に待機 ボス再出現場所を12時とし4時、8時方向が安置 |
[0:15]拝火の秘蹟 | |
---|---|
概要 |
「十字の秘蹟」発動直後に詠唱開始。 即死級のダメージ+ダメージ低下デバフ+虚弱デバフ |
対応 |
[全員]ボス足元へ集合 [暗]この後中央へ移動 |
[0:27]懲罰の熱線+聖なる炎 | |
---|---|
概要 |
【懲罰の熱線】MT中心範囲ダメージ(魔法)[30,000]※フェーズ1同様 【聖なる炎】前方扇状範囲ダメージ(魔法)[20,000] 「拝火の秘蹟」発動から約6秒後 |
対応 | [暗]シャドウスキン |
[0:39]重力異常 | |
---|---|
概要 | AoEx12 |
対応 | MTが中央に立ちボス背面に全員集合しておけば、中央が必ず安置となる。 |
[0:45]浄化の熱線 | |
---|---|
概要 | 頭割りダメージ(魔法) ※フェーズ1同様 |
対応 | [全員]頭割り |
[0:55]時空潜行 2回目 | |
---|---|
概要 | 1回目同様+確定判決(フェーズ3同様)が同時に来る。 |
対応 |
ボス出現予兆を12時として 【ヒラ】3時 【タンク】3時 名誉:9時 【DPS】接近強制:3時 接近禁止:優先順位 [9時]←竜 忍 機 黒→[3時] |
[1:08]十字の秘蹟 | |
---|---|
概要 |
ボスから十字方向へ直線範囲攻撃 |
対応 | >時空潜行 2回目の確定判決の散開通り |
[1:10]拝火の秘蹟 | |
---|---|
概要 | ボス足元安置の全体範囲攻撃 ※フェーズ1同様 |
対応 | 回避後、MTは中央へ戻る |
[1:22]懲罰の熱線+聖なる炎 | |
---|---|
概要 |
【懲罰の熱線】MT中心範囲ダメージ(魔法)[30,000]※フェーズ1同様 【聖なる炎】前方扇状範囲ダメージ(魔法)[20,000] 「拝火の秘蹟」発動から約6秒後 |
対応 | [暗]DAマインド |
[1:34]重力異常 | |
---|---|
概要 | AoEx12 |
[1:40]浄化の熱線 | |
---|---|
概要 | 頭割りダメージ(魔法) ※フェーズ1同様 |
対応 | [全員]頭割り |
《最終フェーズ》
[0:09]懺悔の間 1回目 | |
---|---|
概要 |
「アレキサンダー召喚」から約5秒後に詠唱開始 詠唱完了後2ヶ所にAoEが出現する。 AoEは時間経過とともに縮小し、最後は消滅する。 何も処理をしないと消滅時に全体ダメージ+虚弱デバフ+ダメージ低下デバフが全員に発生する これを回避するには、AoEが小さくなるタイミングに1人AoE内に立ち、ダメージ+デバフを受けAoEから出る 次に違う人がAoEに入り、ダメ+デバフを受けたら出る。 また次に3人目が入る |
対応 |
[暗]AoEが3時、9時に位置するようボスの向きを調整 【3時側AoE】竜→黒→暗 近接ヒール=学 【9時側AoE】忍→機→戦 近接ヒール=白 [暗]AoEに入ったらそのままの向きでボスを固定する |
[0:30]浄化の熱線 | |
---|---|
概要 |
頭割りダメージ(魔法) ※フェーズ1同様 懺悔の間のAoE処理にタンクが入るタイミングで詠唱が開始される |
対応 | 近接(懺悔の間のAoE1回目に処理した人)+ヒラで頭割り(ボス背面) |
[0:40]ホーリーバースト | |
---|---|
概要 |
全体攻撃(魔法)[大ダメージ] エリア外にいるアレキサンダー本体が撃ってくるので、デリリ、ヴィントなど不可 |
対応 | [学]バリア |
[0:47]聖光の鞭 | |
---|---|
概要 |
ヘイト1位対象中心ダメージ(魔法)x4(1秒毎) 頭割り可能 |
対応 |
[タンク]2名で頭割り、または無敵系スキル 暗黒ならリビデ ナイトなら2人で頭割り |
[0:55]神罰の熱線 | |
---|---|
概要 |
単体大ダメージ+被物理ダメージ増加デバフ 「聖光の鞭」3発目着弾と同時に詠唱開始 |
対応 |
「神罰の熱線」の詠唱中にタンクスイッチ(暗黒→戦士) ※詠唱のキャストバー50%程度で挑発(4発目が戦士に行く場合があるので) 4発目が暗黒に着弾後、 戦士は暗黒がいる方向(ボスの向き方向)の外周まで移動しボスを誘導する ヒラは暗黒にヒール |
《最終フェーズ・ループ1》
[0:00]懺悔の間 2回目+コミュニオン+十字の秘蹟 | |
---|---|
概要 |
「懺悔の間」の詠唱開始とともにDPS全員に赤い線が付く また、1回目同様AoEが発生。1回目のAoEとは90度回転した位置 コミュニオン(赤い線)は、対象者の足元に小さい円状AoEが6回発生(3秒毎) AoEを踏むとペイン(30,000ダメージのDot)が発生する 更に、コミュニオン1発目後に「十字の秘蹟」が発動(2発目と同時くらい)する |
対応 |
1回目と同様にAoE処理担当は以下の通り 【3時側AoE】竜→黒→暗 近接ヒール=学 【9時側AoE】忍→機→戦 近接ヒール=白 近接はコミュニオンをボスに近い側から外周を回って処理しつつ、3発目でAoEに入る 遠隔はコミュニオンをボスと対角側から外周を回って処理しつつ、4~5発目でAoEに入る 近接、遠隔も1発目を「十字の秘蹟」の範囲内に捨て、「十字の秘蹟」回避しつつコミュニオンを捨てる ![]() |
[0:20]浄化の熱線 | |
---|---|
概要 |
頭割りダメージ(魔法) ※フェーズ1同様 5回目の「コミュニオン」着弾後(タンクが「懺悔の間」AoE踏んでるタイミング)に詠唱開始 |
対応 | [近接&ヒラ]4人で受ける(ボス背面) |
[0:30]ホーリーバースト | |
---|---|
概要 | 全体攻撃(魔法)[大ダメージ] |
対応 | [学]バリア+陣必須 |
[0:37]メガホーリー | |
---|---|
概要 | 全体ダメージ(魔法)x2[20,000(1人)x2] |
対応 |
[暗]デリリ [戦]ヴィント [ヒラ]バリア&ウイルス [機]マインドブレイク [戦]戦士(現在MT)は詠唱中にボスを中央に戻す(向きはどこでも良い) |
[0:45]聖光の鞭 | |
---|---|
概要 | 「メガホーリー」発動から約4秒後に詠唱開始 |
対応 |
[戦]バフ(ヴェンジェンス+スリル・オブ・バトル+原初の魂) 3発目着弾でホルムギャング |
[0:53]神罰の熱線 | |
---|---|
概要 |
単体大ダメージ+被物理ダメージ増加デバフ 「聖光の鞭」3発目着弾と同時に詠唱開始 |
対応 |
ホルムギャング [暗]神罰の熱線詠唱中に挑発しスイッチ その後、「懺悔の間」1回目と同じ位置へ移動 |
以降は「懺悔の間+コミュニオン」からのループ